ぐりぐり日記

鑑賞した映画の感想を気ままに書いています。影響を強めに受けがちです。そんな別の自分になれる感覚が好きです。

アラジン (2019実写)ネタバレ 感想 

『アラジン (2019)』

 

小さい頃VHSで腐る程見ました

ディズニーアニメーションの中でも上位に入る好きな作品であり、ディスニー好きになってしまったルーツの作品🧞‍♂️

ほぼ全曲歌える。そのくらい大好きです。

A whole new worldは未だ最高の楽曲だと思っています。カラオケではほぼ毎回歌う

 

幼少期の自分に対して、きっと親はダイヤの原石であるアラジンのような男になってほしいと思っていたのかなぁ、だがしかし、惹かれてしまったのは、残念ながらジャファーなのであった物心ついたばかりの当時の自分にこれはあかんかったこいつのせいで悪役が好きになってしまったと言っても過言ではない。蛇のステッキとか画用紙かダンボールで作ったわ。この作品にスパイスを効かせ極上の一品に仕上げているのはジャファーだと思っている。

こいつの悪の華っぷりが、物語を一段上のステージへ昇華させ盛り上げている!

 

 

 

 

という思いを抱き観賞しました。

こっからネタバレして書きまくっております。

 

 

『アレンジされた新たなアラビアンナイト

 

最初からアレンジされたアラビアンナイトで開幕し鳥肌がたちまくり!そこからはミュージカルシーン全曲に思いいれがあり過ぎて最高でした!なんかわからないけど自然と笑顔というか笑いました。嬉し過ぎて。オリジナルソングもあり、現代的な曲調で、歌詞の内容もあいまってか「let it go」感もありましたがいい曲でした。この場面については後で書きますが最高でした。

 

ストーリーも大筋は変えずに、より掘り下げた設定などを追加し見応えがありました。今回の実写版では「正直ものであることの大切さ」に加えて、欲は満たされることはない、欲に飲まれれば身を滅ぼすことになるという部分も、ジーニーがわざわざ語ったり、アラジンの変化を危惧する様子を見せたりと、より強調されたように感じた。

 

『現代的にアレンジされたジャスミン

 

そしてジャスミンがより強い女性として描かれていました。アニメでは街に繰り出すのは「内面を見てくれない、自由のない自分」という抑圧された思いからでしたが、今作では、それだけでなく国民の生活に触れ人々の目線になって国を捉えるような側面も持っていて、国の現状を憂いているけど、女性としての立場上、国の政治において相手にしてもらえないという葛藤を強く持っており、「内面を見てほしい」という思いに信念や志が感じられる。そのせいでヒロインというよりアラジン以上に主人公感もある。

 

それが出ちゃう最終局面で、心から国や国民のことを思う優しくさと人を導く強い王の器をもった女性として、プリンセスの例に漏れず力強い歌とともに覚醒したところはかっこよかったです。アラジンより男前だったわ。

逆にお気楽だった王であるお父さんの方は、今回は大人しくなりキャラが相当薄くなっていました。

 

『ソフトなジャファー』

 

ジャファーもキャラがより掘り下げられて、コソ泥から成り上がったエピソードが追加されアラジンの対になるようなキャラになっていた。「リンゴを盗めばただの泥棒だが、国を盗めば支配者なのだ」というセリフには厨二心をくすぐられた笑

 

だがしかし、全体を通してクールすぎる!!!圧倒的に邪悪さが足りない美女と野獣』の実写版でのガストンはアニメのキャラをより昇華させた感じでよかったけど、ジャファーはクールにさせすぎだわ顔や声、何より若いってもあると思う。そもそも顔がやさしいあとイアーゴがほぼ、ただの鳥と化したことで2人のやりとりがさっぱりしてしまったのも寂しい

 

ジャファーはクセの強いキャラがすごい魅力だと思うんだよなぁ、極悪人だけどユーモアもある感じとか。そこが削ぎ落とされていて残念

せめて王座を奪う場面以降はもっと嬉々としたテンションでやってくれぇ。あまりにも圧倒的な立場になった嬉しさ溢れて歌いながらアラジン吹き飛ばしたりしてさぁ

そうだ歌ってなかったのがかなりでかい

 

なんか今回のジャファーには余裕が感じられないんだよなぁ

 

あと絵面的に苦手な人も多そうだから変更したのかわからんけど、予告の巨大鳥を見てなんとなく予感はしていたんだけど、巨大コブラになって欲しかったなぁ、まぁ今回のキャラじゃ変身するテンションはきついかぁ。ラストバトルのアラジンの賢さがキラリと光る決着まではもっとめちゃくちゃに戦って欲しかったなぁ、そこが心残りです

 

あと、吹き替えの北村一輝って、圧倒的にジャファーだと思いました笑 顔が。

 

『アラジンとジーニー』

 

アラジンもアニメ版よりもマイルドになった気がする。アニメ版はもっと素直じゃないような感じの記憶がありましたが、今回はダイヤの原石感がちゃんとあってこっちは逆に好感が持てたわ。なんか見た目的にもいいやつ感が出てた。結末でのアラジンの行動も、アニメよりも潔さが強調されていてよかったです。

 

ジーニーはやはりウィルスミスが微笑ましいくらいにぴったりでした笑申し分のない🧞‍♂️

というかより笑えるキャラに仕上がってました笑

ジーニーのロマンスシーンとか最高だったわ、

最後のアラジンの計らいの後、冒頭の場面につながっていくところ最高だった。感動してしまいした

アニメ版も、この自由にするところは感動的だったけど、1人あてのない旅に出るジーニーより、今回の方がよかった。続編では1人がよほど寂しかったらしいし笑

ジーニーの溢れる願いと、それを一緒に叶えてくれるパートナーの存在が、幸せそうな冒頭の場面に綺麗に繋がり素晴らしかったジーニーで感動するとは思わなかったわ。ウィルスミス・ジーニーは最高。

 

『まとめ』

 

ジャファー愛が強すぎるために、残念に思ってしまったところもありますが、

 

味玉ラーメン頼んだら、たまごが半熟卵じゃなくて、ゆで卵だった時のなんとも言えない悲しみ程度に近い。ただ、ラーメンはすごいうまいからまぁ結果よかったという感じ

 

なのでジャファー以外はまったくもって最高でした!映像、特に衣装についてはどのキャラもよかった!

 

そして、A whole new worldを始め数々の楽曲の場面は身を乗り出して見ておりました😊👍全てアレンジされていましたが、元の曲を殺すことなく、実写に沿ったかっこよさとスタイリッシュさを感じながらも、かなり肉厚になった感じ、これはこれで大変気に入りました!特にアラビアンナイトがロングになって熱い!

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

『最大、最強の戦い』

まずストリーについては劇中で虫のように蹂躙される人間やその世界の壊されっぷりが、まるで人類の文明などおかまいなしであったように、人間サイドの物語の良し悪しはもはや問題じゃないです!むしろ微妙さ自体も日本のゴジラ映画オマージュなんじゃないかと思っちゃう

 

 

地球の頂点に君臨しているのは人間ではないと思わせる、巨大な神々の激闘を愛でながら、ちっぽけなことなど忘れてしまうようなすばらしいゴジラ映画でした!🦖

 

 

以下ネタバレありで書きまくっています

 

 

ゴジラと芹沢博士』

 

ハリウッド版はゴジラの存在意義が日本とは全く異なり、日米とで核に対する思想の違いが如実に出てる。

そんな中、芹沢博士とゴジラの関係は初代ゴジラをリスペクトしているように感じる。初代とは博士の行動は全く逆のようでも「人類のため」という目的が一緒なのはなかなか憎い演出でした。

最後の言葉が日本語で「さらば、友よ(Goodbye old friend)」というセリフで、芹沢博士というある意味アイコン的な日本キャラを華々しく退場させたのが、日本が作ってきたゴジラ映画たちへの最大の敬意の表れとともに、これまでなんとなく試行錯誤気味だったり遠慮がちだったハリウッド版ゴジラがいよいよ、余すことなく怪獣バトルを見せたり、ゴジラの明確な存在意義を決定づけたりと「ゴジラ映画としてやっと確立させたよ!これまでありがとう!」という意思表示のようにも感じられた。全体を通してあらゆるオマージュシーンに愛を感じながら、芹沢博士の最後には日本人としてどこか寂しさすらも感じ、とても哀愁を感じるいい場面でした。このシーンのために字幕で見ることをお勧めします!

 

 

 

Godzilla himself

Mothra herself

Rodan himself

Gidorah himself

彼らの役は彼ら自身が演じていたという可愛らしい演出のエンドクレジットだったので、演者の彼らについての感想を書いていきます!

 

 

ゴジラ 怪獣の王』

 

前作から一部デザインがブラッシュアップされて、背びれが三角形のような刺々しいデザインから、初代ゴジラを意識したゴジラっぽさがよく出たデザインに変更。この変更は嬉しかったです。

そして、まさかゴジラのテーマソングを使ってくることには驚いて感動。この音楽でゴジラが映るたびに鳥肌たちまくり!!これだけでも満足だったけど、オキシジェンデストロイヤーとかバーニングゴジラとか、愛してやまない初代や『VSデストロイア』を思い出させる演出には大興奮!!

 

 

 

キングギドラ 偽りの王』

 

今まで日本のゴジラ作品ではけっこう情けなかったり、なんかイマイチな役回りが多かったけど、今回のギドラは最高。デザイン100点!キャラ100点!活躍90点!

劇中ではギドラと呼ばれ偽りの王と呼ばれていたけど、偽りの王なんてまさにぴったりの通り名。ゴジラモスラBGMみたいに、個人的にはギドラも平成のVSシリーズのアレンジ曲が欲しかったな。お経みたいのも恐怖感強くていいけど。

また3つの首それぞれに個性があり中央の首が司令塔っぽい兄貴タイプで、殺戮した人間をぺろぺろ舐める別の頭を弟のように叱りつけるような仕草とか今までにない生物感が溢れててよかった。

ただ、衝撃だったのは引き千切られた首があっという間に再生するところ。

 

生き絶えたゴジラを尻目に火山の頂上に君臨し、十字架の背後で世界中の怪獣を呼び覚まさせる姿は、もはや壮大な絵画かあるいは超自然の絶景のような、美しさと畏怖の両方を兼ね備えた荘厳な、あんなキングギドラの畏怖堂々とした姿を見れてとにかく感無量でした。

 

さらに、ハリケーンを生み出して移動する様、滅びゆく都市の上空に立ち込める雷雲の中で蠢く巨大なシルエットの演出もこの世の終わりという絶望感がすごい!ラスボスの風格!

 

しかし、歴代のキングギドラを思うとこの後、ゴジラにどんだけボコボコにされるんか一抹の不安がありましたが、そんな心配は無用でした。王者をかけた最終決戦でも素晴らしい活躍振りでゴジラを圧倒しており、やられかたこそ惨たらしいものの十分な戦いぶりでした!発電所かなんかの電力を吸収し、無数の稲妻を発しながら覚醒したところはキングギドラ史上一番かっこいいよ!君のファンでよかったわほんと。まじでありがとう。

 

モスラ 怪獣の女王』

 

まずは幼虫の姿。チョココロネみたいなデザインは一新されより芋虫感が強いけど、感情によって発する光の色が変わったりと神々しさが増していた。

成虫への羽化シーンはまさに神秘的で、おなじみのモスラのテーマまでもがまさかハリウッド超大作で聴けるとはという大感動と相まって、怪獣の女王の名にふさわしくまるで女神が誕生したかのような壮大な美しさ。成虫のデザインもだいぶ変わって、より虫らしい生物的な説得力が強いデザインでありながらも、どこか人間の女性らしさも感じるフォルムで美人(まぁ、怪獣界では)。役回りもモスラらしい地球の味方。まさか飛翔怪獣同士の夢のバトルを繰り広げてくれるとは思わなかったやられかたはGMKのオマージュっぽい感じで、VSメカゴジララドン的な役回りまでこなしちゃう!今作最大の戦うヒロインでした!

 

ラドン 炎の悪魔(スネ夫)』

 

 

火山から登場から一飛びで一つの街を壊滅させる様は痺れました。今までもそういう描写は描かれてきたけど、今回は怪獣として人間の生活を奪い文明を破壊する描写が一番直接的に描かれてて、こいつやばいわ感はすごかった。明確な殺意などなく、ただ飛んだだけで、全てを破壊するという自然災害っぷりが怖い。

 

ところが、ギドラにひれ伏したり、ギドラ敗北後は、ひと睨みで、あ、すみません、、、みたいな顔してゴジラに鞍替えするというとんでもないコウモリ野郎でねずみ男的ななんか憎めないキャラとして描かれてた。そういう性格のデフォルメ的なところにどこか昭和のシリーズを思わせる愛嬌がった。

 

こういうゴジラ映画が観たかった👍👍という願いを余すことなく叶えてくれました😂

最高です!

 

アベンジャーズ エンドゲーム ネタバレあり感想

3000億点!!!!!

始めての投稿は最高の映画から始めたいと思います!

 

アベンジャーズ エンドゲーム』

 

まず、心からありがとう

この最高の瞬間に立ち会えたこと、そしておよそ10年を共にしてこれたことをとても幸せに思います😭

 

 

 

ここからはネタバレありで書き殴りますので見てない方は決して見ないで下さい!

 

 

 

 

 

 

 

MCUとの出会いから、最強の終わりへーー』

 M

 

最初はアイアンマンを弟から勧められて観たら、お~結構いけるじゃん!くらいの感想だったのが、まさかこんなでかいものになるとは思ってもいませんでした。・・・・

正直、全ての作品をリアルタイムで追いかけていたわけではりません・・・作品によっては配信待ちをしていたりしました。MCU全体を通して、なんというかものすごい熱狂というよりは緩やかに熱狂していました。そんな中でも『キャプテン・アメリカ ウィンターソルジャー/シビルウォー』や『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 1と2』はめちゃくちゃハマりました!本格的にアベンジャーズにお熱になったのはインフィニティウィーの情報がちょこちょこと出回り始めたころでした。トニーとスティーブどうなるんだ・・・とかガーディアンズどうやって絡んでくんだ・・・とか。

いろいろ気になり始めて気づいたらどっぷりはまっていました・・・

インフィニティウォーの公開を最初の予告解禁時(公開の半年以上前)から、好きな女の子の今年か考えられなくなったみたいな勢いで楽しみにして初日の朝一で見た日には、爆発してしまいそうになりました・・・

その時点で既にこの10年の全ての集大成で、感極まるというのを通り越した最高の大興奮映画だったけど、とんでもない終わり方をしたので、(本当に最強が終わった・・・)この1年公開を待ちわびていました・・・

そしていよいよ待ちに待って待ちまくったエンドゲーム

 

『敗北の傷を抱えながら、最強の逆襲(アベンジ)が始まるーーー』

 

 

まず、ホークアイの家族の消滅、ネビュラとトニーの暖かいやり取りにいろいろ落涙、その後あっという間にサノス討伐したのに驚きました。そこから止まることなき怒涛の感情への訴えかけが始まり3時間もあっという間でした。

 

ちなみに、「宇宙はじめての人?」って聞かれたときに3人すっと手を挙げるとこがなんかかわいかった笑

 

タイムトラベルをうまいこと使い、思い出のアルバムをめくるかのように、これまでのキャラ達、味方も敵も惜しげも無く登場しまくる、まるでご褒美というかクリスマスプレゼントこんなにくれるの!?!?!

という感じでもはやニヤけと涙が止まりません。

エレベーターのところとかウィンターソルジャーのシーンのセルフオマージュで、もうありがとう。

 

過去の世界でトニー、キャップ、ソーの人生においてとても大きな存在達との思わぬ再会は、胸にグッときました。

トニーとソーにはそれぞれの後悔や葛藤を乗り越える機会を、キャプテンには逆に未練をより高める機会を与えることで、それぞれのキャラのこれからというか結末の行動に繋がったように思います。

 

ソーについては、その姿に笑ったけど、ダークワールドからインフィニティウォーまであらゆる大切な人を失い続けて、復讐を果たしたとて、何も戻ることがない現実の虚しさを想像すれば、目的さえ失ったあの時、あぁなるしかなかったのかもなぁ…と切なく見えた。母親に会えたのは救いでよかった。

 

そして、ナターシャ・・・序盤からナターシャがとりわけいい空気だしすぎてると言うか、最初からずっと仲間思いで、敗北の穴埋めをするように、自然現象の地震さえなんとかしたいと思うほど自分を追い詰めている、きちんとセットしていた髪も伸び放題になっている姿に悲しくなりました。そして、私の目的は失ったみんなを取り戻したいだけ・・・みたいなこと言って、あぁ、これは、やめて、、とホークアイとのやり合いはもう泣いたというか、観てられませんでした。ショックすぎて・・・過去作観たら泣くよこんなの。

 

『絶対に負けるわけにはいかない、全てを懸けた最後の戦い』

 

こんな時間旅行の最中、過去サノスの不穏な企みが始動し始めていました。この過去サノスを今回のヴィランにすることで、前作では、大義のためと善悪で推し量れないような立ち位置だったサノスも、アベンジャーズの行動や自らの運命を知ったことで、考えが変わり完全に邪悪に振り切ってくれて良かった。

タイム泥棒作戦に成功した喜びを噛みしめる間も無く、この過去サノスが現在に襲来してきます。成功したんだ・・と静かに実感し始めた瞬間、空に浮かぶサノスの戦艦から尋常ではない量の爆撃が始まります。アベンジャーズ本部の地表ごと崩壊していく光景に希望から一気に絶望を感じさせられました。まさに最終決戦の開幕にふさわしい絶望の始まりーーー

 

「罠であっても奴と戦う」ビッグ3の3人の意志が一つになり、いよいよこれで決着をつけるときなんだとビリビリと体の細胞全てがざわめき始めました

しかし3人がかりでも歯が立たない無双ぶりで、ボコボコにされる3人を観てまたなんか込み上げてきて、ムジョルニアを手にしたキャップを見たソーの「やっぱりな!」に泣いて、(ウルトロンの時のおふざけのはこれへの伏線だったのか…と驚き)

 

それでもやられ、敵軍大進撃に絶望の瞬間、盾も砕かれ大軍を目の前にしても決して諦めず1人立ち上がったキャプテンの姿に、痺れて痙攣しかけていたら、サムから「on your left(字幕も吹き替えも左失礼!じゃないのが残念すぎ)」とウィンターソルジャーでのセリフで通信が入り、背後に出てきた魔法陣から全員集結のこの一連の流れには呼吸が止まりました。

 

アベンジャーズ!!!…アッセンブル…」😭😭😭👍

仲間のピンチに駆けつけるヒーローという超王道のシーンをその圧倒的な人数でこれでもかと見せつけてきてついに涙腺が崩壊しました。こういう形でボロボロ泣いたのははじめてです笑

 

戦闘の最中もいちいち濃い!

ホームカミングの時はハグする関係じゃないと言っていたトニーも再会に興奮して喋りまくるピーターを黙って抱き寄せたり、

スパイダーマンの瞬殺コマンドが実行されたり、

 

シビルウォーの時は、そんなの知らん!ってホークアイの自己紹介を一蹴したブラックパンサーがクリント!と呼ぶのとか、こういうこれまでの作品の些細な場面に対してキャラたちの成長や関係性の変化を見せてくれる場面が琴線を刺激しまくりました。

 

そして、ストレンジが1400万通りの1を示すと同時に、トニーの覚悟を後押しするように指を一本立てるところ、全てを察して、覚悟を決めるかのようなトニーの表情

 

圧倒的な力と、執念でアベンジャーズを、退けるサノス(ワンダとダンヴァースにはやばかったけど)に最後に立ち向かったアイアンマン!!

 

「私は、絶対だ!」と奢り昂ぶり勝ち誇るサノスに対して、

 

トニー「それなら、私は…アイアンマンだ」

 

あぁ、それをここで言うのかい・・・と崩れ落ちました、座ってたけど。

サノスの傲慢な、自身の存在が象徴であるような発言に対して、全ての始まりの言葉を皮肉としてここで使うとは…なんというセリフまわし…しかもそれがそれが最後の言葉だなんて。

 

その後はペッパーのもうゆっくり眠って。で体の水分が枯れかけて、娘のモーガンの好きな食べ物がチーズバーガーってのを聞いたハッピーの表情で枯れた。

まさかトニーが死ぬとは思ってなかったですね…

 

と思ったらキャプテンが、思わぬ姿で現れ、本当の人生を歩み、その薬指には指輪がはまっていたのを見て最後の一滴まで搾り取られた。

「目覚めたら70年が経っていた、それでも進むしかない」と悲しげな表情を浮かべたり、過去でペギーを窓越しに切なく見つめていたり、先に逝ってしまったペギーを見送ったり、どれだけ世界を救っても彼は心から幸せになれないと思っていました。

だからこそ、ほんとよかった、やっとダンス一緒に踊れてよかったな!!フォンデュしたかい!?キャプテン。

 

『最後にーーー』

 

 

全編を通してあらゆる場面や細かなセリフまでもが過去作品を活かした熱い演出ばかりで、最上級の集大成作品でありながら、1つの区切りとしてこれ以上ないほどに綺麗な見事な締めくくりでした!

 

心から信頼できる仲間に勝利の可能性を託して自己犠牲を果たしたナターシャ、自己犠牲の精神に生きたキャプテンに、本当の人生を与えたり、奔放なトニーがヒーローとして成長していき自己犠牲の果てに散る、

サノスの言う危惧すべき未来、それに対するアベンジャーズの回答とか高尚なものを期待していた自分もいましたが、エンドゲーム を見終わって、

そんな大いなる視点よりも、ナターシャが言っていましたが、目の前の大切なものやことのために、全力を尽くすこと。そこにヒーローとしての在り方を感じました。というか、全ての作品でみんなずっとそうして戦ってきてたもんなぁとしみじみ。何を今更アベンジャーズなりの回答とか思っちゃうところが、サノスにもやや共感してるってことだし間違ってました🙏それだけ魅力的な悪役だったと改めて感心致しました…

 

今作のタイムトラベルの概念が、過去を変えても、現在の状況は変わることはない。というもので、それはキャプテンがセラピーで言っていた「前に進むしかない」にもリンクしていると感じました。過去に気持ちを置き去りにするのではなく、目の前のことを「whatever it takes(何がなんでも)」やり切り、未来を切り開く姿を見せてくれたアベンジャーズ、ありがとう。愛を知る、全人類に捧げてくれて。最強の逆襲(アベンジ)でした。

 

親しみのあるキャラたちとあらゆる形で、ここでお別れするのは悲しく辛くもある一方、救いも与え、最高の有終の美だった。

 

たしかにキャプテン・アメリカのいない世界は寂しいよ、でも

本当にありがとう!!!

面白かったとか感動したというのは越えて感謝の気持ちがたくさん溢れました!これ以上に感動、興奮する映画鑑賞体験があるのでしょうか!?いろいろなシリーズ物を見てきましたが、ここまでの感情になったのはこの作品が初めてです。

こんなんファンへの最高のプレゼントだよ

 

世界興行収入アバターごえまであと少しのところで、6月27日本日公開は終了してしまいますが、特別版とかで追い越せそうですね!

公開期間的にはアバターに比べて圧倒的に短いにも関わらずものすごい勢いです。

 

最高の映画!!!!!

最高のプレゼント!!!!!

 

3000回愛してる。